地域の物流を止めない。

75年、ただのタイヤ屋で終わらなかった会社。

フルハシタイヤは、1950年の創業以来、茨城の物流と移動を支えてきたタイヤサービス専門企業です。
軽自動車から大型トラックまで、年間数千台のタイヤ交換・メンテナンスを行い、
地域の「働く車」を止めないことを使命に走り続けてきました。

しかし、私たちの強さはタイヤの技術だけではありません。

75年の歴史よりも大切にしてきたもの──
それは「人」です。

タイヤは誰でも売れる時代になりました。
ネットでも買える時代になりました。

それでも私たちを選んでくださるお客様がいる理由。
それは、人で選ばれる会社であり続けてきたからです。


地域の信頼を支える「 プロの現場力

フルハシタイヤには、「現場を誇りにする職人」がいます。
トラックの現場、炎天下のピット、雨の日の緊急出張、夜間対応。

私たちのサービスは、
快適なオフィスでも、エアコンの効いたショールームでもありません。

それでも社員は胸を張って言います。

「俺たちは、地域の物流を止めないためにここにいる」

私たちは、

  • 大型車専用ピットの整備
  • 最新整備機材の導入
  • 出張・緊急対応の強化
  • スタッフの技術研磨と資格取得支援
    に全力で投資してきました。

理由はシンプル。
社員の誇りを守りたいからです。


タイヤ業界で 「働き方改革」 を本気でやった会社

この数年、私たちは働く環境を徹底的に変えました。

✅ 年間休日を90日 → 120日
全店日曜定休(業界では稀)
18時退社を当たり前に
✅ GW・お盆・年末年始の 長期連休
✅ 工場・ピットに エアコン完備
✅ 夏場用 空調服の支給
✅ 最新設備・新サービスカー導入
✅ 人事評価制度の刷新
✅ 決算賞与を社員へ還元
✅ 若手の積極登用
✅ 家族参加のBBQ、創業記念旅行券

過去、タイヤ業界は「キツい」「危ない」「休めない」イメージを持たれがちでした。

だからこそ、私たちはその常識を壊しました。

その結果──
社員の定着率が上がり、技術が磨かれ、お客様への品質が上がり、業績も過去最高。

数字は嘘をつきません。
「人を大切にする会社」は強い。


フルハシタイヤの強さは「会社の歴史」でも「設備」でもない。

それは『人』です。

  • 地域で信頼される接客ができる人
  • 現場で命を預かる仕事に誇りを持つ人
  • 技術で勝負できる人
  • 仲間を尊重し、チームで動ける人

フルハシタイヤのユニフォームは、
ただの作業服ではありません。

プロフェッショナルとして胸を張れる「誇りの証」です。


採用メッセージ

ここには「自分の力で成長できる職場」があります。
若手でも役職に就けます。
努力すれば評価されます。
家族に誇れる働き方ができます。

タイヤを売る会社ではなく、
地域を支える会社へ。

そして、
100周年を一緒に迎える仲間を、今、本気で探しています。


社長メッセージ

「社員が幸せになれば、
 会社は強くなる。
 会社が強くなれば、
 地域の力になる。」

私たちは、
社員の人生に真剣であり、地域の信頼に誠実でありたい。

売上も、利益も、ブランドも、
すべては社員の幸せのために使っていきます。

仕事は、人生の大半を使うもの。
ならばその時間を、
誇れるものにしたい。

あなたの力を、この会社で活かしてください。

■その他のお知らせ